
ゲーミングチェアでSwitch遊びたかったんで、つい最近買いましたよ!コレ!

Switchに直接か、ドック状態でも使えます!◎スプラトゥーンを遊びましたが遅延ありませんでした!

あっ…

ん?どうしました…?

それ…もういりませんよ?

な、なんだってえぇぇええええええ!?

茶番乙!!
何故ワイヤレススピーカーが必要なのか?どんな用途?
テレビにスピーカーついてるし、Bluetoothはいつ使うのか?
ナド…
そもそもが利用シーンは狭いですが、あればとても重宝すると思います!
もともとSwitchにBluetooth機能はありませんでした;
なのでこういった
見た目光ります!一目で接続状態が分かります! 付属品内容。マイク接続も可能!
トランスミッターが必要、でした!(重要な過去形です!)
今回のアップデートで搭載してしまいました!しまいましまいした!…うぉぉぉぉ!!!
しかし、まだ買って一週間…オワコン(リサイクルする)にはまだ早い。ので検証も兼ねて、使い道を(無理やり)考えてみました!
本体とトランスミッターの違い
それぞれの視点の違いから検証!
トランスミッターはもちろん Switch/Switch Lite用 BlueTooth接続ツナガール での検証になりますのでご注意下さい!
登録デバイスは、ペアリング状態で待機させてください!
接続方法
トランスミッター

SwicthのUSBドックか本体に差して中央のボタンを押すだけ!で接続することができます!
Switch

①Switchの設定画面を開きます。Bluetoothオーディオへ。登録するを押します。

②待ちます。

③完了。
Switchもトランスミッターも正直接続難易度は変わらないくらい簡単にできます。検証するまでもないですが、折角写真用意したので載せておきます…。
機能、性能の違い
機種 | トランスミッター | Switch |
---|---|---|
①マイク入力 | 利用可能 | 不可 |
②遅延 | なし | なし |
③利用料 | 本体代 | もちろんなし |
④ローカル通信 | 利用可能 | 不可 |
更に言うと…
①私はマイク機能使わないので分かりませんが、フォートナイトなど特定のソフトはボイスチャットをするためにマイク入力が必要になります。それはSwitchのBluetoothは利用不可です。(アナログジャックを使ったマイク入力であれば可能…)
④ローカル通信は近くのSwitchと通信するための機能になります。ローカル通信でしか遊べないゲームが思いつかないので、さほど重要ではないですが…注意です!

メリット&デメリット
トランスミッター
メリット…マイク入力対応。
デメリット…本体代がかかる、Switchをドックに差したり抜いたりが多い生活スタイルの場合はトランスミッターも抜き差ししないといけないので面倒。
SwitchのBluetooth
メリット…Switchの更新だけで利用できてしまう!デメリットも人によっては感じない!
デメリット…ほぼない…あえて言うなら、ローカル通信は非対応…
まとめ!
ひねり出した結果!
因みに私は一番上の理由からまだトランスミッターつけてます!がっつり遊ぶ時はスピーカーから。寝室でゴロゴロしながらは、Switch本体から。
かなり限定的です…‼当てはまった方は購入をご検討してみてはいかがでしょうか?(いるのか…?)
番外編!Switchととタンスミッター同時に使ったらどうなるの?!
気になったのでやってみました!
トランスミッターつけたまま、Switchの設定へ…

まぁそうですよね…w
番外編②ローカル通信したまま、SwitchのBluetooth繋げたら

まぁそうですよね…w②
コメント